相続した土地が売れない理由は?持ち続けるとどうなる?対処法も解説!

不動産コラム

野村 朋洋

筆者 野村 朋洋

不動産キャリア19年

生まれも育ちも川崎です。
豊富な経験と知識を生かしお客様のベストな物件をご紹介いたします。

物件検索はこちらをクリック↓


♪川崎市の物件はこちら♪

♪横浜市の物件はこちら♪

相続した土地が売れない理由は?持ち続けるとどうなる?対処法も解説!

両親から土地を相続したは良いものの、現在の住まいと離れた場所にあるため、活用や管理が難しいと感じている方は少なくないでしょう。
売却したくてもなかなか買い手が見つからないときは、どのような対策をとれば良いのでしょうか。
そこで今回は、相続した土地が売れない理由や持ち続けるとどうなるのか、売却するための対処法も解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

相続した土地が売れない理由は?

土地が売却できない最大の理由として、その土地が所在するエリアの問題が挙げられます。
都市部では土地の資産価値が年々上昇傾向にありますが、地方で周辺に何もないような土地を購入したいと思う方はなかなか現れないでしょう。
駅の近くや商業施設の近くに位置している土地であっても、近隣に墓地などの嫌悪施設がある場合は買い手が見つかりにくくなります。
また、エリア以外に土地の形状や地盤の状況も、売却活動に影響を与えます。
細長い土地や三角形の土地は建物を建てにくく、有効活用できる面積が少なくなるため、売れない原因となるでしょう。
自然災害が増加している近年は、地盤の強度を気にされる方も多いため、盛土や埋立地もネガティブな印象を与えてしまいます。

▼この記事も読まれています
遺産分割協議の進め方とは?よくあるトラブルと解決策も解説!

相続した売れない土地を持ち続けるとどうなる?

土地を持ち続けているとどうなるのかというと、固定資産税を支払わなくてはならないため、家計に負担を与える可能性があります。
該当する土地に住宅が建っていれば軽減措置が適用されますが、更地の場合はそれがなく固定資産税が高額になってしまいます。
建物が建っていたとしても所有者が管理しなくてはならず、老朽化が進んでいる物件であれば注意が必要です。
万が一、倒壊や外壁の崩落が発生して周囲に被害を与えてしまったら、所有者が損害賠償責任を負わなくてはなりません。
自然災害が起きたときも同様に、所有者が責任を負わなくてはならず、人命に関わる被害があれば金銭的な負担だけでは済まない可能性も出てきます。

▼この記事も読まれています
不動産の数次相続とは?注意点や手続き方法をご紹介!

売れない土地を相続したときの対処法は?

売れない土地を売るための対処法として、まず隣地の所有者に売却できないかを検討してみましょう。
自身が所有する土地の面積が広がるため、より大きな建物や倉庫を建てるなどの有効活用を検討することが可能です。
隣地の所有者に売却することが難しい場合は、寄付するという手段も有効です。
自治体が引き取りに応じてくれたり、寄付であれば隣地の所有者が応じてくれたりすることも考えられます。
相続放棄もひとつの方法として挙げられますが、その場合はほかの財産もすべて手放さなくてはならないため、慎重に検討する必要があるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産の相続税評価額とは?土地や家屋などの計算方法とともに解説

まとめ

相続した土地が売れない原因として考えられるのは、その土地が所在するエリアや土地の形状、地盤の状況が挙げられます。
売れない土地をそのままにすると次世代に負の資産を残すだけなので、売却や寄付などによって早めに処分することをおすすめします。
株式会社アイナハウジングでは、JR川崎駅周辺の新築一戸建て・建売住宅をご紹介しております。
新築一戸建て・建売住宅に関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちら

株式会社アイナハウジングの写真

株式会社アイナハウジング スタッフブログ担当

川崎市、川崎区をメインに土地・一戸建て・マンションの購入、売却、賃貸の仲介、管理を行っている地域密着型の不動産会社です。株式会社アイナハウジングとして、このブログでユーザーの方に有益な情報を提供していきます。


”不動産コラム”おすすめ記事

  • 所有者不明土地とは?買いたい場合の手続きやリスクも解説の画像

    所有者不明土地とは?買いたい場合の手続きやリスクも解説

    不動産コラム

  • 「所有権移転登記」とは?手続きにかかる費用の内訳・安く抑える方法も解説の画像

    「所有権移転登記」とは?手続きにかかる費用の内訳・安く抑える方法も解説

    不動産コラム

  • 共有名義の土地を分筆する条件は?メリット・デメリットも解説の画像

    共有名義の土地を分筆する条件は?メリット・デメリットも解説

    不動産コラム

  • 住宅ローンの仮審査と本審査とは?申し込みのタイミングと落ちる場合も解説の画像

    住宅ローンの仮審査と本審査とは?申し込みのタイミングと落ちる場合も解説

    不動産コラム

  • 中古マンション選びのポイントとは?耐震基準など3つの項目から解説の画像

    中古マンション選びのポイントとは?耐震基準など3つの項目から解説

    不動産コラム

  • 建売住宅購入時のチェックポイントは?契約条件も要チェック!の画像

    建売住宅購入時のチェックポイントは?契約条件も要チェック!

    不動産コラム

もっと見る