シングルマザーでも住宅ローン契約は可能?年収や審査のポイントを解説

不動産コラム

野村 朋洋

筆者 野村 朋洋

不動産キャリア19年

生まれも育ちも川崎です。
豊富な経験と知識を生かしお客様のベストな物件をご紹介いたします。

物件検索はこちらをクリック↓


♪川崎市の物件はこちら♪

♪横浜市の物件はこちら♪

シングルマザーでも住宅ローン契約は可能?年収や審査のポイントを解説

マイホームを手に入れたいと考えている方のなかで、シングルマザーであることが住宅ローンの審査において問題になるのではと心配される方も少なくないでしょう。
しかし、住宅ローン審査において大切なことは返済能力であるため、いくつかのポイントを把握することで、住宅ローンを問題なく組むことが可能です。
そこで今回は、シングルマザーでも住宅ローン契約は可能なのかにくわえて、審査に通るために必要な年収や審査のポイントも解説します。

シングルマザーでも住宅ローン契約は可能?

家の購入時に組む住宅ローン審査では、家庭状況によって不利になることはありません。
住宅ローン審査で主に見られるのは、返済能力です。
シングルマザーであっても安定した年収があり、勤続年数が長い方の場合は、審査に通る可能性が高いでしょう。
一方で、子育てと両立させるために、時間に融通が利くパートやアルバイトの雇用形態で働いている方もいます。
住宅ローンの種類によっては、非正規雇用の雇用形態が不利になる場合もあるため、注意が必要です。

▼この記事も読まれています
親の援助で住宅ローンを返済するには?贈与税がかからない方法とは?

シングルマザーが住宅ローン審査に通るための年収

住宅ローン審査に通るための年収の目安は、少なくとも200万~300万円程度です。
一方で、年収100万円から住宅ローンが組めるネット銀行もあれば、400万円以上を条件としている大手銀行もあります。
住宅ローンの審査は、昨年の年収を基準とするため、勤続年数は最低でも1年以上なければいけない点にも注意が必要です。
現在の年収だけでなく、安定して返済を続けられることも重視されるため、雇用形態も併せて吟味されます。
そのため、年収が高い契約社員よりも、年収が低い正社員のほうが審査に通りやすくなるケースもあります。
また、住宅ローンの借り入れ時には団体信用生命保険の加入が必要です。
健康状態によっては団体信用生命保険の加入ができず、住宅ローンの審査に通らない可能性もあります。

▼この記事も読まれています
家を購入したらいつ住所変更する?住宅ローン利用時の住所変更のタイミング

シングルマザーが住宅ローン審査に通るためのポイント

住宅ローン審査では、借入総額が少ないと審査に通る可能性が高まります。
そのため、貯金に余裕がある場合は、できるだけ多くの頭金を自己負担金で用意することもひとつの手です。
頭金を多く支払うと、住宅ローン返済の利子が少なくなり、返済総額の負担も少なくなります。
また、住宅ローン以外で返済中のローンがある場合は、完済してから審査に申し込むことも、審査に通る可能性を高めるポイントです。
他にも、転職したばかりの方は、勤続年数が増えてからのほうが審査に通りやすくなるので、ある程度勤務してから審査を検討するようにしましょう。

▼この記事も読まれています
不動産購入時に利用できるローンの種類とは?選ぶポイントも解説!

まとめ

シングルマザーでも、住宅ローンを組んでマイホームを購入することは可能です。
住宅ローン審査に通るための年収の目安は、少なくとも200万~300万円程度です。
審査に通るためのポイントには、頭金を多く支払い返済総額を減らすことや他のローンを完済してから審査を申し込むことなどが挙げられます。
川崎区を中心に川崎市の一戸建て・マンションの不動産売却・購入は株式会社アイナハウジングへ。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。

株式会社アイナハウジングの写真

株式会社アイナハウジング スタッフブログ担当

川崎市、川崎区をメインに土地・一戸建て・マンションの購入、売却、賃貸の仲介、管理を行っている地域密着型の不動産会社です。株式会社アイナハウジングとして、このブログでユーザーの方に有益な情報を提供していきます。


”不動産コラム”おすすめ記事

  • 収入合算で住宅ローンを組むメリットとは?ペアローンの違い・注意点も解説の画像

    収入合算で住宅ローンを組むメリットとは?ペアローンの違い・注意点も解説

    不動産コラム

  • 相続した土地にかかわる小規模宅地等の特例とは?種類や適用要件を解説の画像

    相続した土地にかかわる小規模宅地等の特例とは?種類や適用要件を解説

    不動産コラム

  • 不動産購入の流れとは?販売形態の違いや購入時の注意点についてご紹介の画像

    不動産購入の流れとは?販売形態の違いや購入時の注意点についてご紹介

    不動産コラム

  • 自営業者は住宅ローン審査に通らないの?自宅兼事務所購入時の注意点を解説の画像

    自営業者は住宅ローン審査に通らないの?自宅兼事務所購入時の注意点を解説

    不動産コラム

  • 公務員は住宅ローン審査で優遇される?その理由や落ちるケースも解説の画像

    公務員は住宅ローン審査で優遇される?その理由や落ちるケースも解説

    不動産コラム

  • マンションからマンションに住み替えるメリットとは?注意点も解説の画像

    マンションからマンションに住み替えるメリットとは?注意点も解説

    不動産コラム

もっと見る