マンションからマンションに住み替えるメリットとは?注意点も解説
さまざまな理由で生活の場を変える決断を下す方は多いです。
今回は、マンションからマンションへ住み替える場合のメリット・デメリットについて解説します。
また、マンションからマンションへ住み替える場合の注意点や、住み替えの手順もお伝えするため、参考にしていただければ幸いです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
マンションからマンションへ住み替えるメリット
マンションからマンションへ住み替えるメリットは、物件探しが容易なことです。
市場に出回っているマンションの数は、一戸建てと比較して多いため、自分の希望に合った条件で絞り込めるでしょう。
また、過去にマンションで暮らした経験がある方は、物件選びでミスをするリスクが少ないです。
部屋を内見する場合は何に注目すればいいか、今まで不便だった点はどこかなど、さまざまな視点から物件を選ぶヒントを見つけられます。
一方で、デメリットとしてはリバースモーゲージを利用できる物件は限られていることを挙げられます。
融資を受けたい方は、別の資金調達方法を検討しましょう。
▼この記事も読まれています
マンション購入で考慮すべき共用廊下の幅について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
マンションからマンションへ住み替える場合の注意点
現在のマンションでも同様ですが、住み替え後に管理費や修繕積立金が必ずかかることは覚えておきましょう。
管理費や修繕積立金を支払いたくないといった理由で、マンションからマンションへ住み替えるのは無意味です。
管理費や修繕積立金の金額は物件によって異なるため、今より安くなる場合もあれば、高くなる場合もあることも注意点といえます。
また、引っ越しにはそれなりの資金が必要です。
家具や家電の買い替え、引っ越し業者への依頼などの諸費用も考慮しながら、入念な資金計画を立てて、マンションからマンションへ住み替えましょう。
▼この記事も読まれています
土地を購入する前に確認!敷地内に下水道の引き込みはされている?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
マンションからマンションへ住み替える方法
マンションからマンションへ住み替える方法は「売り先行」と「買い先行」の2つです。
売り先行の場合は、まず現在のマンションを売り、その後新しい住居を探します。
一方、買い先行の場合は、新しいマンションを先に購入し、現在のマンションを後から売却する方法です。
新築マンションに引っ越しをする場合は、退去する日時と入居日時にブランクが生じる可能性があるため注意しましょう。
▼この記事も読まれています
ひな壇の土地を購入するメリット・デメリットとは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
まとめ
マンションからマンションへ引っ越すメリットは、物件選びがスムーズにおこなえることなどです。
ただし、リバースモーゲージ利用が難しいことや、引っ越し先で管理費が上がる可能性があることなど、注意すべき点もあります。
売り先行と買い先行では手順が異なるため、自分に適した住み替え方法を選びましょう。
川崎区を中心に川崎市の一戸建て・マンションの不動産売却・購入は株式会社アイナハウジングへ。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
株式会社アイナハウジング スタッフブログ担当
川崎市、川崎区をメインに土地・一戸建て・マンションの購入、売却、賃貸の仲介、管理を行っている地域密着型の不動産会社です。株式会社アイナハウジングとして、このブログでユーザーの方に有益な情報を提供していきます。