【アイナハウジング】キッチンの床下収納とは?設置するメリットや注意点をご紹介
一戸建て・注文住宅を建てる予定の方のなかには、キッチンの収納スペースが気になっている方も多いと思います。
せっかく自分の希望で設計できるなら、キッチンに床下収納を設置したいと考える方もいるでしょう。
今回は、キッチンの床下収納とはどのようなものか、床下収納を設置するメリットや注意点についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
キッチンの床下収納とは?
床下収納は、床の下に設置された収納スペースを指します。
普段使われていないスペースである床下を活かし、部屋の広さをそのままにデッドスペースを利用して収納を増やすことができるのが魅力です。
とくに収納が必要なキッチンでは、床下収納が役立ちます。
床下収納の種類には「固定タイプ」「スライドタイプ」「蓋を取り外すタイプ」「蓋ガスダンパー式」があります。
固定タイプはオーソドックスな床下収納で、蓋を開けると床下に収納ボックスが設置されています。
スライドタイプは床下に複数のボックスがあり、中の収納ボックスをスライドさせて出し入れします。
蓋を取り外すタイプは開口部が大きく開いてなかのものが見やすい特徴があり、蓋ガスダンパー式は圧縮ガスの力を活用して蓋を開閉できるタイプです。
キッチンの床下収納を新設する場合、一般的なタイプでは別途工事費用を含めて15万から30万円程度かかります。
▼この記事も読まれています
戸建てに「吹き抜け」を設けると暑いのはナゼ!?その対策方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
キッチンに床下収納を設置するメリット・デメリットとは?
キッチンに床下収納を設置する主なメリットは、収納スペースの増加です。
キッチンに多くの棚を置くとスペースが制約される一方で、床下収納を利用すれば、広いスペースを確保したままで収納を増やすことができます。
さらに、床下収納本体を取り外すと、そこを床下点検口として家の床下の状態を確認できるため、シロアリ被害や水漏れ、基礎のヒビ割れなどの問題を早期に発見できます。
一方のデメリットとしては、床下が湿度が高いため、カビが発生しやすい点が挙げられるため、収納するものは湿度に強いものを選ぶ方が良いでしょう。
▼この記事も読まれています
戸建てに備え付けられたポストを交換したい!選び方や注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
キッチンの床下収納を利用する際の注意点とは?
キッチンの床下収納を利用する際の注意点として、湿気対策が挙げられます。
床下は湿気が多く、カビが発生しやすいため、新聞紙を敷くか、除湿剤を使用し、物を適度なスペースで詰め込み過ぎないようにすることが必要です。
また、床下収納の扉の部分やキッチンの床に段差があると、ホコリが溜まりやすいため、定期的な掃除が重要です。
さらに、床下収納は深い形状のものが多く、重い物を収納する際には腰を傷める危険性があるため、重い物は適切に収納し、床下収納の強度に影響を与えないようにすることが重要です。
▼この記事も読まれています
ファミリー世帯におすすめ!幸区にある便利で安いスーパー3選
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
まとめ
キッチンの床下収納は、収納スペースが増やせる、床下点検口になるなどのメリットがありますが、湿気が多い、重いものは出し入れしにくいなどのデメリットもあります。
床下収納の良さや利用時の注意点を理解して、キッチンの床下収納を有効に活用しましょう。
川崎区を中心に川崎市の一戸建て・マンションの不動産売却・購入はアイナハウジングへ。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買マンション一覧へ進む
株式会社アイナハウジング スタッフブログ担当
川崎市、川崎区をメインに土地・一戸建て・マンションの購入、売却、賃貸の仲介、管理を行っている地域密着型の不動産会社です。株式会社アイナハウジングとして、このブログでユーザーの方に有益な情報を提供していきます。