セカンドハウスを購入するためのローンについてご紹介
物件検索はこちらをクリック↓
不動産の購入を検討している方のなかには、普段生活している家以外にもう1軒ほしい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、セカンドハウスを購入する際のローン審査基準と一般的な住宅ローンとの違い、セカンドハウスローンとはなにかをご紹介します。
ぜひ、セカンドハウスの購入を検討している方は記事を読んでみてください。
セカンドハウスローンとは?
セカンドハウスローンとは、居住する住宅と別にもう1つ不動産を購入するときに利用するローンのことを言います。
セカンドハウスは、一般的な住宅ローンより金利が高かったり、審査・融資条件が厳しくなる傾向があります。
セカンドハウスを購入する際に、利用できるローンとして「セカンドハウス専用のローン」と「フラット35」の2つが一般的です。
なかでもセカンドハウス専用のローンを利用することで自己資金を崩さずに別荘などの第2の家を購入できるというメリットがあります。
一方でフラット35は、一般的な住宅ローンを利用するためすでに普段生活している不動産で利用している場合、利用できないケースがあります。
セカンドハウスローンと一般的な住宅ローンとの違い
一般的な住宅ローンとは、契約者本人や家族が居住することを目的にされている一般的なローンのことです。
そのため、セカンドハウスローンと違い、低金利かつ返済期間中は金利変動がないというメリットがあります。
一方、セカンドハウスローンは、第2の家の購入を目的とするローンのことです。
一般的な住宅ローンとの違いとして、住宅ローンにプラスで利用されることが多い点、住宅ローンよりも審査が厳しくなる点などが挙げられます。
また、住宅ローンには控除制度というものがありますが、居住スペースでないセカンドハウスローンにはそのような控除制度がありませんので、注意しましょう。
セカンドハウスローンはどのような審査基準
セカンドハウスローンの審査基準として、「返済能力」と「健康状態」があります。
一般的な返済能力の基準として、年収500万円以上かつ年間返済額が年収の30〜35%程度に収まっていることが挙げられます。
この割合は、別名「返済比率」とも呼ばれており、「年間のローンの支払い額÷年収×100」の計算方式に当てはめることで計算が可能です。
ただし、返済比率などの割合はあくまでも目安であり、金融機関ごとに異なる可能性があるので注意しましょう。
また、セカンドハウスは一般的な住宅よりもリスクが伴うため、団体信用保険への加入が求められるのが一般的です。
そのほかにも、安定した雇用形態なのか、債務の返済状況はどうなのかなどが審査基準としてあります。
雇用状況については、勤めている企業の経営状況なども審査に含まれます。
さらに住宅ローンや車のローンなどの借り入れ状況と返済状況を確認されるため、返済の遅れといった履歴がある場合は注意しましょう。
まとめ
セカンドハウスローンとは第2の家を購入する際に利用できるローンのことを言います。
一般的な住宅ローンより金利が高く、控除制度がありません。
さらに審査基準も厳しくなるため、どのような審査がおこなわれるのか把握しておきましょう。
株式会社アイナハウジングでは、JR川崎駅周辺の新築一戸建て・建売住宅をご紹介しております。
新築一戸建て・建売住宅に関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社アイナハウジング スタッフブログ担当
川崎市、川崎区をメインに土地・一戸建て・マンションの購入、売却、賃貸の仲介、管理を行っている地域密着型の不動産会社です。株式会社アイナハウジングとして、このブログでユーザーの方に有益な情報を提供していきます。