一戸建てのインターネット契約方法!その種類や期間を解説!

不動産コラム

野村 朋洋

筆者 野村 朋洋

不動産キャリア19年

生まれも育ちも川崎です。
豊富な経験と知識を生かしお客様のベストな物件をご紹介いたします。

物件検索はこちらをクリック↓


♪川崎市の物件はこちら♪

♪横浜市の物件はこちら♪

一戸建てのインターネット契約方法!その種類や期間を解説!

一戸建て購入後にインターネットを使えるようにするには、契約が必要です。
しかし、どのような方法でインターネットの契約をおこなえば良いのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一戸建て購入後のインターネットの契約方法やWi-Fiルーターの種類や契約にかかる期間について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

一戸建て購入後にインターネットを契約する方法は? 

一戸建てでインターネットを利用できるようにするには、回線事業者とプロバイダの両方との契約が必要です。
回線事業者はインターネット回線を提供している事業者で、プロバイダはその回線を通じてインターネットに接続する役割を担う事業者のことをいいます。
まずは回線事業者とプロバイダをどこにするか決め、インターネットか電話で申し込みましょう。
光回線の場合は開通工事が必要なので、工事日時を決めて予約する必要があります。
工事が完了してインターネットに接続するための設定をおこなえば使用可能です。

一戸建てのインターネット契約で重要なWi-Fiルーターの種類

Wi-Fiとは、ワイヤレスでインターネットに接続できるようにする無線LANシステムのひとつです。
Wi-Fiルーターには「据え置きタイプ」と「モバイルタイプ」の2種類がありますが、自宅で使用する際はモバイルタイプより性能の高い据え置きタイプを選ぶと良いでしょう。
家のどこにいても快適にインターネットが使えるようにするためには、間取りに合ったWi-Fiルーターを選ぶ必要があります。
2階建てや3階建ての家なら、縦方向にもしっかりと電波を飛ばせるよう、アンテナが外付けされていて向きを変えられるようになっているタイプがおすすめです。
また、Wi-Fiルーターはアンテナの本数が多いほど通信速度が速くなるため、同時にWi-Fi接続する機器の台数も踏まえて選んでください。

一戸建てでインターネットを契約する場合にかかる期間は?

一戸建てに引っ越したらできるだけ早くインターネットを使えるようにしたいはずです。
そこで、申し込みから開通までどのくらいの期間が必要なのかを確認しておいたほうが良いでしょう。
一戸建てに新しくインターネット回線を引き込むには屋外と室内の両方の工事が必要になるため、1~2か月ほどかかってしまうこともあります。
引っ越しシーズンだと回線工事の予約がなかなか取れず、2か月以上かかるケースも珍しくありません。
そのため、早めに申し込みをして工事予定日を決めておいたほうが良いでしょう。

まとめ

一戸建てを購入してインターネットを早く利用するためには、早めに申し込み、早めに工事予定日などを決めることをおすすめします。
Wi-Fiルーターの種類や選ぶ際のポイントもチェックしておき、インターネットを快適に使えるよう準備しておきましょう。
株式会社アイナハウジングでは、JR川崎駅周辺の新築一戸建て・建売住宅をご紹介しております。
新築一戸建て・建売住宅に関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”不動産コラム”おすすめ記事

  • 収入合算で住宅ローンを組むメリットとは?ペアローンの違い・注意点も解説の画像

    収入合算で住宅ローンを組むメリットとは?ペアローンの違い・注意点も解説

    不動産コラム

  • 相続した土地にかかわる小規模宅地等の特例とは?種類や適用要件を解説の画像

    相続した土地にかかわる小規模宅地等の特例とは?種類や適用要件を解説

    不動産コラム

  • 不動産購入の流れとは?販売形態の違いや購入時の注意点についてご紹介の画像

    不動産購入の流れとは?販売形態の違いや購入時の注意点についてご紹介

    不動産コラム

  • 自営業者は住宅ローン審査に通らないの?自宅兼事務所購入時の注意点を解説の画像

    自営業者は住宅ローン審査に通らないの?自宅兼事務所購入時の注意点を解説

    不動産コラム

  • 公務員は住宅ローン審査で優遇される?その理由や落ちるケースも解説の画像

    公務員は住宅ローン審査で優遇される?その理由や落ちるケースも解説

    不動産コラム

  • シングルマザーでも住宅ローン契約は可能?年収や審査のポイントを解説の画像

    シングルマザーでも住宅ローン契約は可能?年収や審査のポイントを解説

    不動産コラム

もっと見る