不動産購入時に重視すべきリセールバリューとは?賢いマンション選びのコツ

不動産コラム

野村 朋洋

筆者 野村 朋洋

不動産キャリア19年

生まれも育ちも川崎です。
豊富な経験と知識を生かしお客様のベストな物件をご紹介いたします。

物件検索はこちらをクリック↓


♪川崎市の物件はこちら♪

♪横浜市の物件はこちら♪

不動産購入時に重視すべきリセールバリューとは?賢いマンション選びのコツ

不動産を購入する際には、将来売却することになる可能性についても考えておきたいものです。
ライフスタイルの変化や急な転勤などで住み替えが必要になったときのために、リセールバリューの高いマンションを選ぶことをおすすめします。
今回は、リセールバリューとは何のことで、リセールバリューが高いマンションの条件にはどのようなものがあるのかをまとめてご紹介しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産を購入する際に確認すべきリセールバリューとは?

リセールバリューとは「資産価値」という意味の言葉です。
将来その不動産を手放すことになったとき、いくらで売却できるのかを示す価値のことをいいます。
リセールバリューは不動産に限らず、車や時計など、高価なものを購入する際に使われるため、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
さまざまな事情により購入した不動産を売却することになったとき、リセールバリューの高いマンションほど高額で売れやすいので、スムーズな住み替えが可能になるのです。
マンションの場合どうやって算出するのかについては、マンションを賃貸に出すことを想定し、「購入費用を何年で回収できるか」を示す「マンションPER」が参考にされることが多くなっています。
これはマンションの購入価格を12か月分の月額賃料で割って計算するため、周辺地域にある分譲マンションの賃料を調査してから数値化されます。

不動産購入前にリセールバリューが高い不動産の条件をチェック!

リセールバリューを見極めるためには、いくつかの条件に当てはまっているかどうかを確認する必要があります。
まず大きなポイントとなるのが、立地条件です。
オフィスや商業施設が多い都心へのアクセスが良いことはもちろん、駅から徒歩圏内であることなどもリセールバリューが高い物件における条件の1つです。
そのほかにも、タワーマンションや総戸数の多い大規模マンションは人気が出やすいため、リセールバリューが高くなります。
さらに、施工会社のブランド力が影響することも多いため、その点も確認したうえでマンション選びをしたほうが良いでしょう。

まとめ

以上、不動産購入におけるリセールバリューについてご説明しました。
不動産を購入するにあたって、将来のことを考えてできるだけリセールバリューを意識するのがおすすめです。
もちろんそれだけで物件選びをする必要はありませんが、理想とする条件をある程度絞ったうえで、リセールバリューにも着目した選び方をすると良いでしょう。
アイナハウジングでは、JR川崎駅周辺の新築一戸建て・建売住宅をご紹介しております。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”不動産コラム”おすすめ記事

  • 収入合算で住宅ローンを組むメリットとは?ペアローンの違い・注意点も解説の画像

    収入合算で住宅ローンを組むメリットとは?ペアローンの違い・注意点も解説

    不動産コラム

  • 相続した土地にかかわる小規模宅地等の特例とは?種類や適用要件を解説の画像

    相続した土地にかかわる小規模宅地等の特例とは?種類や適用要件を解説

    不動産コラム

  • 不動産購入の流れとは?販売形態の違いや購入時の注意点についてご紹介の画像

    不動産購入の流れとは?販売形態の違いや購入時の注意点についてご紹介

    不動産コラム

  • 自営業者は住宅ローン審査に通らないの?自宅兼事務所購入時の注意点を解説の画像

    自営業者は住宅ローン審査に通らないの?自宅兼事務所購入時の注意点を解説

    不動産コラム

  • 公務員は住宅ローン審査で優遇される?その理由や落ちるケースも解説の画像

    公務員は住宅ローン審査で優遇される?その理由や落ちるケースも解説

    不動産コラム

  • シングルマザーでも住宅ローン契約は可能?年収や審査のポイントを解説の画像

    シングルマザーでも住宅ローン契約は可能?年収や審査のポイントを解説

    不動産コラム

もっと見る