戸建てに床暖房を後付けする場合の費用や注意点とは?
足元からあたたまる床暖房は、安全で快適な暖房器具といわれています。
床暖房は注文住宅の新築時に取り入れることが多いですが、既存住宅へ後付けすることも可能です。
ここでは新築一戸建ての購入を検討されている方に向けて、床暖房を後付けする場合の費用や注意点ついてご説明いたします。
戸建てに床暖房を後付けする場合の費用とは?(タイプ別)
戸建てに床暖房を後付けする場合、まずは温水式と電気式どちらのタイプを導入するか決めましょう。
それぞれ費用や取り付け方法が異なるため、予算に応じて選ぶことがポイントです。
<温水式床暖房の場合>
温水式床暖房は、ガスや電気で沸かしたお湯で床をあたためるタイプです。
床暖房面積率を60%とした場合(16畳前後)、部材費用は60万円~90万円が目安となるでしょう。
すでに設置してある熱源機が床暖房に対応していない場合、交換費用としてさらに40万円前後の費用が必要です。
<電気式床暖房の場合>
電気式床暖房は、床下に敷いた電気パネルをあたためるタイプです。
温水式床暖房に比べて後付けでも取り付けがしやすく、リフォームにもオススメといえます。
部材費用は床暖房面積率を60%とした場合(16畳前後)、80万円~100万円が目安です。
また床暖房を後付けする場合、床を剥がして設置する方法と、既存の床のうえに設置する方法(上張り方式)があります。
工事費用の目安は、温水式で20万円~30万円、電気式で10万円~20万円です。
部材費用と取り付け費用を見ると、電気式の方が安く後付けできますが、ラニングコストは電気式の方が高くなるので注意しましょう。
戸建てに床暖房を後付けする場合の注意点とは?
戸建てに床暖房を後付けする場合、以下のような注意点にも着目してください。
・上張り方式の場合は段差に注意
既存の床のうえに設置する上張り方式の場合、床暖房がない部屋と段差が生じることがあります。
そのため高齢者や小さなお子さまがいるご家庭は、転倒やつまずきに注意しましょう。
・床材の色が異なる場合がある
床を剥がして後付けする場合、もとの床材と色合いが異なる場合があります。
色ムラを防ぐためには、既存の床とよく見比べ、色味が近い床材を選ぶようにしてください。
まとめ
新築一戸建ての購入を検討されている方に向けて、床暖房を後付けする場合の費用、設置する際の注意点を見ていきました。
床暖房のタイプによって費用や取り付け方法が異なるため、設置場所や後付けするタイミングを考えることが大切です。
寒い冬を快適に過ごせる床暖房を、ぜひ取り入れてみてくださいね。
アイナハウジングでは、JR川崎駅周辺の新築一戸建て・建売住宅をご紹介しております。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ当社までお問合わせください。