ショッピングモールが家の近くにあるとどのように便利なのか?

不動産コラム

野村 朋洋

筆者 野村 朋洋

不動産キャリア19年

生まれも育ちも川崎です。
豊富な経験と知識を生かしお客様のベストな物件をご紹介いたします。

物件検索はこちらをクリック↓


♪川崎市の物件はこちら♪

♪横浜市の物件はこちら♪

マイホームの購入を検討しているみなさんは、近くにこれがあったらいいなぁと思うものはありますか?

 

子育てをしていると、学校や病院、駅やお店などいろいろと思い浮かぶかもしれません。もし近くにショッピングモールがあったらどうでしょう。

 

最近、ショッピングモールの周辺に住むファミリーが急増しています。

 

一体どのような理由でその付近に住むのでしょうか?

 

今回は家の近くにショッピングモールがある利便性について紹介します。


 

ショッピングモールの近くに住む理由


ショッピングモール


まずひとつめの理由としては、買い物がすべてそこで済ませられることです。

 

ショッピングモールには各ジャンルの店舗がそろっています。

 

食料品や日用品などさまざまな店舗があり、どれもメジャーな店舗で品揃えも豊富です。

 

子連れでの移動が基本となるファミリーにとって、時間や労力の消費はできる限り抑えたいもの。

 

街中にそれぞれ点在するお店に足を運ぶよりも、ショッピングモールに行くほうが、はるかに効率よく買い物を済ませることができるのです。

 

ほぼ年中無休ですし、朝早くから夜遅くまで営業している店舗も増えており、どんな家族の生活リズムにも合わせられます。

 

ショッピングモールが近くにあれば 買い物以外の事も済ませられる


最近のショッピングモールは買い物するだけでなく、子育てファミリーにとってとても満足できるメリットが多くあります。

 

例えば、子どもと遊べる庭園があるショッピングモールもあります。

 

無料のスポットもあり、なにかと出費の多い子育て世代には嬉しいポイントです。

 

また習い事のスクールもあります。

 

英会話や体操をはじめ、人気のスクールが入っているので、子どもが気軽に学ぶ機会を得ることができます。

 

また、小児科や歯医者などのクリニックがモールに入っている場合もあります。

 

子どものうちは病院にかかる頻度が多いので、家から近く、いつも行くショッピングモール内にあれば、子どもも安心して受診ができるでしょう。

 

この他にもさまざまなスポットやサービスが生まれていて、ショッピングモールはさらに便利さを増しています。

 

近くにショッピングモールがあれば家族全員で楽しめる


家族


そして最大の理由としては、家族全員が楽しめることです。

 

最近のショッピングモールはさまざまな世代が満足できることをコンセプトに構成されています。

 

年齢や性別を問わず、すべての人が楽しめる配慮がされているので、安心してモール内で過ごすことができます。

 

時代によって変わりゆく家族の生活に寄り添って、ショッピングモールも進化を重ねているのです。

 

まとめ


買い物を十分楽しめるショッピングモールですが、買い物以外にも便利な要素がたくさんあることを知っていただけたかと思います。

 

近くにあれば、必ずあなたの生活を豊かなものにしてくれるでしょう。

 

ぜひみなさんもショッピングモールの近くの物件を探してみてくださいね。

 

アイナハウジングでは、一戸建てやマンション・土地など、さまざまな不動産情報を取り扱っております。

 

希望に合った不動産情報をなかなか見つけられないなど、不動産探しでお困りの方は、ぜひ一度当社までお問い合わせください


住まいについてのご相談はこちらをクリック↓


弊社へのお問い合わせはこちら

”不動産コラム”おすすめ記事

  • 特定街区の土地とは?高度利用地区との違いや利用方法と事例も解説の画像

    特定街区の土地とは?高度利用地区との違いや利用方法と事例も解説

    不動産コラム

  • 土地のデッドスペースとは?活用方法や収益化について解説の画像

    土地のデッドスペースとは?活用方法や収益化について解説

    不動産コラム

  • 管理組合とは?中古マンションを購入にあたり知っておきたい内容を解説の画像

    管理組合とは?中古マンションを購入にあたり知っておきたい内容を解説

    不動産コラム

  • 土地購入時に電柱が邪魔ならどうすれば良い?移設にかかる費用を解説!の画像

    土地購入時に電柱が邪魔ならどうすれば良い?移設にかかる費用を解説!

    不動産コラム

  • 住宅ローンの借入可能額を決める基準は?借入上限額を増やす方法も解説!の画像

    住宅ローンの借入可能額を決める基準は?借入上限額を増やす方法も解説!

    不動産コラム

  • 中古マンションでのエレベーター設置基準!メリットやデメリットをご紹介の画像

    中古マンションでのエレベーター設置基準!メリットやデメリットをご紹介

    不動産コラム

もっと見る