横浜市鶴見区で人気のお寺2選!「真福寺」と「妙信寺」をチェック!
物件検索はこちらをクリック↓
皆さんは最近お寺へ足を運ばれたことはありますか?
お墓参りや法事など、特別なとき以外はあまり接する機会のない方も多いお寺ですが、私たちの生活には必要な場所でもあります。
今回は、横浜市鶴見区にある人気のお寺をご紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてくださいね。
横浜市鶴見区で人気のお寺①真福寺
ひとつめにご紹介するのは横浜市鶴見区上末吉にある「真福寺」です。
「真福寺」は通称"末吉不動"と呼ばれている、天台宗のお寺です。
入唐八家の1人である慈覚大師円仁が貞観年中(西暦859~864年)に開創したといわれており、ご本尊様は不動明王で開帳は60年に一度とされています。
参道を抜け石段を上ると朱色の"仁王門"があり、その左手には"不動の滝"があります。
不動の滝は天然の湧き水で、区内唯一の滝。
境内に入ると、どっしりとした佇まいの本堂と不動堂があります。
本堂の背後には不動塚があり、慈覚大師による手植えの松の遺跡が枯れた後に"不動明王降臨霊跡の碑"が建てられています。
静寂な空気感と苔むした木々の呼吸を感じられる「真福寺」は、まさに人々のオアシスと呼ぶにふさわしいひそかに人気のあるお寺です。
真福寺
●所在地:横浜市鶴見区上末吉1-15-10
横浜市鶴見区で人気のお寺②妙信寺
続いてご紹介するのは鶴見区駒岡にあるお寺「妙信寺」です。
「妙信寺」は久遠のお釈迦さまの信仰を受け継いだ"日蓮大聖人"を宗祖とする法華宗の寺院で、妙法蓮華経(法華経)をよりどころの経典としており、京都本能寺を本山としています。
街中にあり現代的な佇まいの「妙信寺」では通常の先祖供養はもちろん、諸事情により供養したくても供養ができないなど「想い」を捧げたい方の供養もなされており、「無縁仏は絶対に出さない」と強い信念を持たれているご住職のお人柄も、地域に長く親しまれている理由の一つです。
事情があってお寺に出向けない場合にも対応してくれます。
永代供養墓では、承継者に代わり「妙信寺」が管理供養してくださり、宗旨・宗派は問わないとのこと。
誰でもお願いできるというのは本当に助かりますね。
お墓の後継者がおられない方や、後世にお墓の心配をかけたくないといった方々にも人気のお寺です。
妙信寺
●所在地:横浜市鶴見区駒岡 5-11-33
おすすめ物件情報|横浜市鶴見区の物件一覧