便利な遊具貸出サービスを利用しよう!川崎市幸区の「YOO GOO!!」
川崎市幸区では大型の屋内用遊具を無料で貸し出す「YOO GOO!!」事業を行っています。
「YOO GOO!!」事業は地域の子どもたちが健やかに成長するようとの目的を掲げて、幸区が遊具を活用してもらう事業として実施しています。
便利な貸出サービスの概要や利用方法などを詳しく説明します。
幸区の遊具貸出サービスの「YOO GOO!!」事業とは?
「YOO GOO!!」事業では、幸区地域みまもり支援センターが管理している大型遊具を無料で借りることができます。
区内で子育て支援活動をしている団体だけでなく、幸区に在住する乳幼児を持つ家庭も対象となります。
借りられる日数は基本的に7日間までとなっているので、借りる初日の7日前までに申請しましょう。
借りる初日の3ヶ月前にあたる月の1日から申し込みが可能です。
遊具貸出の申し込み方法
貸出を希望する期間が決まったら、幸区役所地域みまもり支援センターに電話で問い合わせるか、区役所に出向いて相談しましょう。
申請書を記入し、支援センターに提出すれば手続き完了です。
借りることができる遊具は2019年4月現在で、屋内用の9種類が設定されています。
はいはいトンネルやボールプール、平均台などといった乳幼児の室内遊びに適した遊具が揃っています。
貸出可能な個数は各1〜3個ほどなので、早めに予約がおすすめです。
遊具貸出の際に注意すべき点
室内用と言っても大きさがそれなりにあるので、事前の打合せで遊具の大きさを確認しておきましょう。
自転車での運搬は難しい大きさなので、車の手配も必要となります。
遊具を借りる時と返却する時には幸区の職員と安全確認をします。
使った後は破損や失くした物がないか確認して、遊具をきれいにしてから返すことを忘れないようにしましょう。
遊具貸出のメリット
大型の遊具は自宅保管がなかなか難しく、購入費用も掛かるので所持をためらう家庭も多いのではないでしょうか?
乳幼児の時期は短くて、あっという間に遊ばなくなってしまうのも悩みの種です。
貸出サービスは小さいお子さんをお持ちの家庭の助けとなるに違いありません。
まとめ
乳幼児を安全に遊ばせられるスペースはなかなか見つからないものです。
手持ちの遊具だけで遊ばせていても、親子ともにマンネリとなってしまうこともあります。
子どもを家族に馴染みのあるスペースで遊ばせられて、気分転換もできる遊具貸出を、ぜひ活用してみましょう!
私たちアイナハウジングでは、川崎駅周辺のあるマンションを多数ご紹介しております。
マイホームの購入をご検討されている方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。