【充実した学童保育サービスが魅力】子育てしやすい川崎市川崎区
物件検索はこちらをクリック↓
共働きで子育てしているファミリーにとって、預けやすい保育園が近隣にある環境は重要なポイントでしょう。
しかし、保育園の有無だけでなく、お子さんが小学校に進学後は放課後や夏休みの居場所についても考えておかなければなりません。
そこであらかじめ知っておきたいのが、住まいの近隣にある学童施設について。
今回は、川崎市川崎区の学童保育サービスについてご紹介します。
川崎区の学童保育事業 わくわくプラザ
川崎市では、児童の放課後や長期休みの間の居場所と、安全を確保するための事業「わくわくプラザ」を展開しています。
放課後や土曜日、夏休みなどの期間、小学1年生~6年生までの児童が「わくわくプラザ」にて、遊びを通じた仲間づくりを楽しんでいます。
プラザがあるのは区内の公立小学校20校の敷地内で、利用できるのは月曜日~金曜日の放課後~午後6時までと、学校休業日は午前8時半~午後6時までです。
利用対象は、わくわくプラザを開設している小学校に在学中、または学区内に在住の全ての児童となっており、親が仕事をしていなくても利用できます。
費用は無料ですが、万が一に備えて保険加入が勧められます。
また、行事などに参加する場合は随時参加費が必要になるほか、希望者には1回110円程度でおやつを用意しています。
「仕事が忙しくて午後6時までに子どものお迎えが出来ない」という場合、月額2,500円で午後7時までの利用が可能です。
わくわくプラザを利用するには、毎年3月に事前申込受付があります。
新入学の方には、小学校入学案内の際に詳細を知ることができるほか、4月以降も随時受付してくれます。
川崎区の学童保育事業 民間の放課後児童クラブ
川崎区では、民間が運営している放課後児童クラブが2つあります。
一つは川崎区渡田山王町の「A.L.C.学童クラブ 川崎のつばさ」、もう一つは「A★Star Kids 学童クラブ 川崎大師校」です。
・A.L.C.学童クラブ 川崎のつばさ
こちらの学童クラブでは、入退室の状況を保護者に配信する「入退室管理システム」を導入し、子どもを安心して預けられる児童クラブ作りを推進しています。
他にも、万全なスタッフ体制や、学習スペースと遊びのスペースを分離し、子どもが学習に集中して取り組める環境づくりなどを行っています。
お迎え時間は通常19時半まで、20時まで延長保育が可能です。
月の利用料は、週1回10,800円~となっており、別途入会金や登録料、保険料や維持管理費などがかかります。
・A★Star Kids 学童クラブ 川崎大師校
「A★Star Kids 学童クラブ 川崎大師校」は、川崎区中瀬にあるホームズ川崎大師店2階にあります。
こちらでは、「聞く・話す・読む・書く」という正しい国語力の養成に力を入れており、子どもたちに学びの習慣を身に付けさせています。
下校時間に合わせてスタッフが学校に迎えに来てくれる他、入退室を保護者にメールでお知らせもしてくれます。
最長20時半まで延長保育を行っているので、忙しいお父さん、お母さんも嬉しいですね。
利用料金は、週1回利用が17,820円~で、「川崎のつばさ」と同様、別途入会金や登録料などが必要です。
まとめ
行政、民間ともに子育て支援事業が充実している川崎区。
お子さんが小学校に進学後も、安心して仕事と子育ての両立が出来そうです。
川崎市川崎区でマイホームを購入するなら、アイナハウジングにご相談ください。
広いLDKで家族の時間が楽しくなる新築戸建てや、お料理好きな奥様に嬉しいシステムキッチンの中古戸建てなど、様々な物件をご用意しています。
気になる物件が見つかりましたら、お気軽にお問い合わせください。