戸建て住まいを検討中なら屋根断熱は必須!方法や素材について解説します

不動産コラム

戸建て住まいを検討中なら屋根断熱は必須!方法や素材について解説します

夏は暑く冬は寒くなる日本で戸建てに住むなら、しっかりと断熱について考えておいたほうがいいです。
この記事では断熱は断熱でも屋根における断熱について考えてみました。
どういった方法があるのか、素材は何を使用するかを調べてあります。
これから戸建てを建てる、引っ越す予定という人はぜひご覧ください。

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建ての屋根まわりの断熱にはどんな方法がある?

戸建ては夏であれば屋根からくる熱気を遮断する必要があり、冬は熱を放出させないような工夫が必要となるわけです。
屋根まわりの断熱方法は大きく分けて3つあります。

屋根断熱

屋根断熱はいわゆる屋根裏を作って、家の内側に断熱材を取り付ける方法です。
普段使わないシーズン家具や、物置を天井にもほしいと考える人にはちょうどいい方法でしょう。
屋根裏を作ってさらに断熱材を入れるスペースの確保が必要なのと、施工費もそれなりにかかってきます。

天井断熱

屋根断熱と違い、屋根裏を作るつもりがないという人は天井断熱もおすすめです。
施工費用も屋根断熱より安価で済む上に、断熱素材が自由に選べるので断熱効果が高い施工方法と言われています。
ただし天井断熱をすると屋根裏は作れません。

塗装断熱

断熱材と同じような効果を持った塗料を使って断熱する方法もあります。
費用も3つの方法のなかで一番安くつきますが、あまり断熱効果は期待できません。
リフォームやリノベーションをする予定の人に検討してほしい方法になります。

戸建ての屋根断熱・天井断熱に使える素材はどんなものがあるの?

次に屋根まわりの断熱に使える断熱素材についてもみていきましょう。
断熱素材の種類は大きく分けて4つです。
それぞれ断熱材としての特徴があり、施工費用にも違いがあります。

無機繊維

グラスウールやロックウールと呼ばれる硬いスポンジ、綿のような見た目をした断熱素材です。
人工繊維でできています。
燃えにくく防音効果が高く施工費用も安いですが、人によってはアレルギーの原因になってしまう場合もあるので注意してください。

天然繊維

羊毛断熱材やセルロースファイバーが天然繊維に該当します。
羊の毛や木材でできている断熱材なので、有害物質は含んでいません。
反面、施工費は高く虫がついてしまう心配があります。

発泡プラスチック

いわゆる発泡スチロールの仲間のような断熱材もあります。
無機繊維の倍ほどの施工費用がかかりますが、湿気にも強くフレキシブルに使える断熱材です。

断熱塗料

断熱塗料はリフォームやリノベーション時にもっともおすすめの断熱素材です。
残念なことに断熱効果は4つのなかでも一番低いわりに施工費は塗布面積に応じて高くつきます。
しかし屋根の補修を一緒に実施したい場合はこの方法が一番合理的です。

まとめ

戸建てにおける屋根まわりの断熱方法について検討しました。
設計予定の間取りや、お住まいの地域、予算によって最適な断熱方法が違うということがご理解いただけたのではないでしょうか。
住み始めた後の改修やリフォームなども見越しておくと、コストパフォーマンスを一番いいようにもっていけるでしょう。
川崎駅周辺で不動産物件をお探しなら、アイナハウジングお任せください!
ぜひ、当社へお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”不動産コラム”おすすめ記事

  • 所有者不明土地とは?買いたい場合の手続きやリスクも解説の画像

    所有者不明土地とは?買いたい場合の手続きやリスクも解説

    不動産コラム

  • 「所有権移転登記」とは?手続きにかかる費用の内訳・安く抑える方法も解説の画像

    「所有権移転登記」とは?手続きにかかる費用の内訳・安く抑える方法も解説

    不動産コラム

  • 共有名義の土地を分筆する条件は?メリット・デメリットも解説の画像

    共有名義の土地を分筆する条件は?メリット・デメリットも解説

    不動産コラム

  • 住宅ローンの仮審査と本審査とは?申し込みのタイミングと落ちる場合も解説の画像

    住宅ローンの仮審査と本審査とは?申し込みのタイミングと落ちる場合も解説

    不動産コラム

  • 中古マンション選びのポイントとは?耐震基準など3つの項目から解説の画像

    中古マンション選びのポイントとは?耐震基準など3つの項目から解説

    不動産コラム

  • 建売住宅購入時のチェックポイントは?契約条件も要チェック!の画像

    建売住宅購入時のチェックポイントは?契約条件も要チェック!

    不動産コラム

もっと見る