治安が良く買い物がしやすい街「鶴見駅」の住みやすさをご紹介
横浜市鶴見区の鶴見駅は、以前は工場が多く、治安に不安のある街として認識されていましたが、最近では商業施設も多く住みやすさが人気の街になりました。
鶴見駅のどのようなところが魅力で人気があるのか、迫ってみたいと思います。
鶴見駅の住みやすさは交通アクセスの良さ
鶴見駅にはJR京浜東北線と鶴見線、京急鶴見線(京急鶴見駅)の3路線が通っていて、横浜駅、川崎駅へのアクセスがそれぞれ10分以内にあります。
東京駅まで約30分と東京都心への交通アクセスもよく、更に京浜東北線を利用すれば埼玉方面にも一本で行けるため通勤・通学に便利な駅と言えます。
首都高速横羽線や国道1号線、第一京浜など主要な道路も近いので自動車の利用も大変便利になっています。
交通アクセスが良いというのは、住みやすさに大きな影響を及ぼすことになりますので、鶴見駅周辺の人気の理由にもなっているのでしょう。
鶴見駅の住みやすさは買い物が便利なのもポイント!
交通アクセスが良いので電車やバスを用いて買い物に行きやすいことに加え、鶴見駅周辺にも買い物が便利な商業施設があります。
東口駅前には飲食店やファッション店舗の充実しているシァル鶴見があり、他にもスーパー、衣料品をはじめ、雑貨からカフェ、レストランまで様々なお店が立ち並んでいます。
また、鶴見と言えば約80店舗が軒を連ねる鶴見銀座商店街で、美味しい飲食店も充実しており、もちろん買い物も便利です。
京急鶴見駅まで行けば京急ストアがあり、駅の周りにはスーパーやドラッグストアが充実しているのでお買い物に困ることはありませんね!
最近では京急線の高架下に「ウィングキッチン」というスーパーや飲食店が15店舗以上入っている商業施設もでき、より便利になりました。
鶴見駅の住みやすさで忘れてはいけない治安情報
工場が多く、殺伐としていて不良が多いイメージだった鶴見駅周辺はもう過去の話で、今は治安がいい場所として好評を得ています。
商店街を見ても分かるようにどこか下町風情が残っていて、人と人のつながりも強いところですから、治安面でも安心な街ですよ!
実際の犯罪発生率も低く、駅のすぐ近く、第一京浜沿いには鶴見警察署もあり安心して暮らすことができるでしょう。
まとめ
鶴見区は川崎方面、横浜方面への交通アクセスもよく、都心方面へも移動が容易で通勤・通学にも便利となっています。
駅周辺の商業施設も充実しているのでお買い物も便利ですし、商店街やさまざまな飲食店でグルメも楽しめます。
治安も良い街なので、生活する上での不安も少ないでしょう。
アイナハウジングでは、JR川崎駅周辺の新築一戸建て・建売住宅をご紹介しております。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ当社までお問合わせ下さい。