地域の人も一緒に子育て!鶴見区の子育て支援について

地域コラム

野村 朋洋

筆者 野村 朋洋

不動産キャリア19年

生まれも育ちも川崎です。
豊富な経験と知識を生かしお客様のベストな物件をご紹介いたします。

神奈川県横浜市にある鶴見区では、「子育て相談」「保護者同士が交流するスペースの提供」など、子育て支援に力を入れています。

 

子育て中のファミリー世帯にとって、育児について相談できる場所があるのは心強いものです。

 

今回は、鶴見区の子育て支援についてご紹介します。


鶴見区の子育て支援1:子育て相談


鶴見区の子育て支援について


鶴見区は、子育てに悩んでいる保護者が先輩ママに相談できる「子育て相談」を行っています。

 

相談は「鶴見中央地域ケアプラザ地域ケアルーム」「馬場地域ケアプラザ」「白幡公園こどもログハウス」など、12ヶ所で実施されています。

 

相談日は各施設とも週1回(月曜日~金曜日のいずれか)で、相談時間は10時~12時となっています。


鶴見区の子育て支援2:つるみ・ふらっとるーむ


鶴見区では、地域ぐるみで子育てを支援する街づくりのため、「つるみ・ふらっとるーむ」も導入しています。

 

つるみ・ふらっとるーむは、「地域運営型」「施設開放・施設運営型」の2種類があります。

 

つるみ・ふらっとるーむ①地域運営型

 

地域の役員やボランティアが運営しているサロンで、「矢向地域ケアプラザ多目的ホール」「新鶴見ホーム」「平安町会館」などで実施されています。

 

子育て中の親子がほっと一息つけるよう、支援者が温かく迎えてくれるのが魅力です。

 

開催日や開催時間は、施設によってさまざまです。

 

つるみ・ふらっとるーむ②施設開放・施設運営型

 

部屋を解放している施設で、「新鶴見小学校」「鶴見市場地域ケアプラザ」「はなはなひろば」などで実施されています。

 

親子が部屋を使えるようにしているほか、子育て支援者がいる場合もあるので、詳細は確認してみてください。

 

こちらも開催日や開催時間は、施設によってさまざまです。


鶴見区の子育て支援について


鶴見区の子育て支援3:わっくんひろば


JR鶴見駅の近くには、「わっくんひろば」があります。

 

わっくんひろばは、「親子同士の交流」「子育て相談」「子育て情報の提供」など多くの事業を行っている鶴見区地域の子育て支援拠点です。

 

JR鶴見駅・西口より徒歩10分の場所にあり、開館日は火曜日~土曜日、開館時間は9時~17時となっています。

 

利用登録をすれば無料で利用することができるので、ぜひ利用してみてください。


まとめ


以上、鶴見区の子育て支援についてご紹介しました。

 

子育て支援が充実している鶴見区は、ファミリー世帯におすすめの街です。

 

特に初めて子育てを行うファミリー世帯の場合は、子育てしやすい鶴見区も検討してみてください。

 

私たちアイナハウジングは、鶴見区の物件情報を豊富に取り扱っております。

 

子育て支援が充実し、安心して育児に臨める鶴見区に住まわれたい場合は、ぜひ当社までご相談くださいませ。

”地域コラム”おすすめ記事

  • 川崎市川崎区にある「川崎大師」の歴史などをご紹介の画像

    川崎市川崎区にある「川崎大師」の歴史などをご紹介

    地域コラム

  • 川崎市川崎区の高等学校!代表的な2校の概要や入試情報をご紹介の画像

    川崎市川崎区の高等学校!代表的な2校の概要や入試情報をご紹介

    地域コラム

  • 横浜市鶴見区で運動するときに活用したい鶴見スポーツセンターをご紹介の画像

    横浜市鶴見区で運動するときに活用したい鶴見スポーツセンターをご紹介

    地域コラム

  • 川崎市川崎区にあるおすすめの内科クリニックについて特徴や診療内容をご紹介の画像

    川崎市川崎区にあるおすすめの内科クリニックについて特徴や診療内容をご紹介

    地域コラム

  • 川崎市幸区にある「東芝未来科学館」の魅力をご紹介!の画像

    川崎市幸区にある「東芝未来科学館」の魅力をご紹介!

    地域コラム

  • 川崎市川崎区にある「カワスイ川崎水族館」の魅力をご紹介!の画像

    川崎市川崎区にある「カワスイ川崎水族館」の魅力をご紹介!

    地域コラム

もっと見る