イチゴ狩りが1年中!?横浜市鶴見区の東京ストロベリーパークとは?
東京ストロベリーパークをご存知でしょうか?
これは、横浜市鶴見区にある東京電力横浜火力発電所内に2018年4月にオープンした施設です。
横浜市鶴見区は横浜市北東部に位置する行政区で、川崎市川崎区や幸区とも隣接しています。
車で首都高湾岸線を走ると、横浜市鶴見区のシンボルである鶴見つばさ橋から東京電力横浜火力発電所を見ることができます。
また、最寄り駅のJR鶴見駅は品川から15分と東京からのアクセスも良好です。
鶴見駅から横浜市営バスで15分ほどの乗車で横浜火力発電所前バス停に到着します。
いちご狩りは冬場がシーズンなのですが、ここでは、オール電化による室温管理で一年中いちご狩りを楽しむことができます。
またこの施設でしか食べることができない、いちごのスイーツやビュッフェ形式のレストランなど、ご家族みんなで楽しむことができます。
今回は東京ストロベリーパークについてご紹介します。
横浜市鶴見区のイチゴ狩り 東京ストロベリーパーク
1.ストロベリーファーム
ストロベリーファームは、火力発電所内にある施設のため、オール電化で室温が管理されており、1年中いちごの生育に最適な環境を保つことができます。
ビニールハウスの中では、とちおとめや夏いちごのUCアルビオンなどが、水耕栽培で育てられています。
なお、いちご狩りはWeb予約による完全予約制です。
2.ベリーグッドショップ
ベリーグッドショップは、いちごがテーマのポップアップストアです。
ショートケーキ和三盆やイチゴ和三盆、オリジナルサコッシュなど、ここでしか買えないオリジナル商品や期間限定のコラボグッズなどを販売しています。
いちごを表したピンクと白の空間は、まるでいちごの世界に住んでいるようですよ。
3.イチゴラボ
イチゴラボでは、ここで採れたいちごを使い、ここでしか食べられないさまざまなスイーツを販売しています。
そして、ラボ内では実際にスイーツを作っているところを見ることができます。
また、奥にはクッキングスタジオがあります。
毎週土曜日にはイチゴジャムを毎週日曜日にはクッキーなどを作ることができます。
事前予約が必要ですのでご確認ください。
横浜市鶴見区 イチゴ狩りだけではない!
なんと東京ストロベリーパークにはイタリアンレストランもあるんです。
イタリア料理はもちろん、新鮮なイチゴやイチゴを使ったスイーツを味わうことができますよ。
また、ホリデー限定のメニューが週末に提供されています。
ビュッフェ形式のレストランで、空いていれば予約なしで入ることができますよ。
ぜひお出かけの際には、東京ストロベリーパークへ足をお運びくださいね。
まとめ
今回は東京ストロベリーパークをご紹介しましたが、いかがでしたか?
東京ストロベリーパークは横浜市鶴見区の東京電力横浜火力発電所にある施設です。
横浜市鶴見区は川崎市川崎区や幸区に隣接した横浜市北東部の行政区で、東京からのアクセスも非常に良好です。
この施設ではいちご狩りをはじめ、イタリアンレストランではビュッフェ形式でお食事を楽しむことができるなど、ご家族やご友人、カップルでのお出かけには最適ですよ。
そんな横浜市鶴見区で一戸建てやマンションの購入をお考えの際は、アイナハウジングへお任せください。
3,000万円以下の中古マンションも多数ご案内していますので、お気軽にご相談ください。