住みやすさの条件に欠かせない、鶴見市場駅のアクセスの良さは?
京急本線鶴見市場駅は、京急川崎駅から2駅の場所にあり、電車での移動時間は約3分。
その交通アクセスの良さから、横浜や川崎、都内で働く方のベッドタウンとして人気となっています。
今回は、この鶴見市場駅エリアの住みやすさをご紹介いたします。
物件検索はこちらをクリック↓
鶴見市場駅の住みやすさ・アクセス便利な京急沿線、国道15号線
京急沿線には、新幹線が停まる品川駅や、神奈川県のターミナル駅横浜駅など、利便性の高い駅が点在しています。
横浜駅までは約15分、鶴見駅には約6分と県内の主要駅まですぐなので、勤務先がこのエリアなら毎日の通勤ラッシュも苦にならないでしょう。
新幹線駅である品川駅までは約15分、羽田空港駅にも約20分ですので、遠方に出張が多いビジネスマンにも便利な沿線です。
鶴見市場駅の東側には国道15号線が走っており、車での移動もしやすくなっています。
15号線から首都高にもアクセスしやすく、千葉のテーマパークにおでかけの際も楽々。
ただ交通量が多い道路となりますので、お子さんがいるご家庭では「歩道を歩く」「信号をよく見て道を渡る」等の注意を促しておきましょう。
このエリアでは、交通安全の呼びかけのため警察官によるパトロールが頻繁に行われており、その結果治安の良い住環境となっています。
鶴見市場駅の住みやすさ・お買い物もしやすい
鶴見市場駅の周辺は大型の商業施設はありませんが、駅から数分の所に「京急ストア鶴見店」や「まいばすけっと鶴見市場店」があり、通勤途中に気軽に立ち寄ってお買い物ができます。
駅の東側には「セブンイレブン」「ローソン」といったコンビニエンスストアがあり、公共料金の支払いにも便利。
駅から10分程に位置する「ドラッグストアセイムズ京町店」は売り場面積が広く、品揃えが豊富なのが魅力。
薬や化粧品をはじめ、お菓子や飲料なども安価で購入できるため、暮らしに欠かせないお店となるでしょう。
鶴見市場駅の住みやすさ・都市公園が点在
駅周辺は「市場公園」「市場旧東海道公園」「きらきら公園」など、小さいけれどお子さんが安心して遊べる都市公園が点在しています。
「市場公園」は駅から歩いて5分ほどの住宅街の中にある静かな公園です。
周辺は木々に囲まれ、暑い夏には心地よい日陰を作ってくれます。
公園の中央には、カラフルな複合遊具が。
遊具の周囲にはベンチが設置されているので、お母さんは遊ぶお子さんをベンチに座って見守ることが出来ます。
午前中は地域の保育園のお子さんが遊びに来ていたり、午後は小学生がおにごっこをしていたりと、地域の子ども達に欠かせない遊び場となっています。
※写真はイメージ画像です。
まとめ
鶴見市場駅の住みやすさについて、交通アクセス・お買い物や公園環境についてご紹介しました。
のびのび子育てしたいなら、新築戸建てはいかがでしょうか?
ビルトガレージの住まいなので、雨の日のお出かけでも濡れること無く車に乗りこめます。
キッチンは食器洗い乾燥機付きなので、奥様の家事の負担が減らせます。
ウォークインクローゼットがありますので、お洋服が好きなご家族も室内がスッキリ片付くでしょう。
鶴見市場駅周辺で不動産物件をお探しなら、アイナハウジングにお任せください!
ぜひ、当社へお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓