売れる家・売れない家の条件は?売れにくい家をスムーズに売るコツをご紹介

売却お役立ちコラム

野村 朋洋

筆者 野村 朋洋

不動産キャリア19年

生まれも育ちも川崎です。
豊富な経験と知識を生かしお客様のベストな物件をご紹介いたします。

売れる家・売れない家の条件は?売れにくい家をスムーズに売るコツをご紹介

マイホームを売却したいと考えているけれど、果たして希望どおりの価格で売れるのか、不安に感じている方もいるでしょう。
売れる家や売れない家にはそれぞれ条件があるので、家を売るならそれを知っておくことがポイントです。
今回は、売れる家・売れない家の条件はなにか、売れにくい家をスムーズに売るコツをご紹介します。

売れる家の条件

売れる家の条件として、まず「立地」条件が良いことがあります。
売れる家の立地では、最寄り駅が人気の高い駅である、駅から近い、閑静な住宅地である、周辺にスーパーマーケットなどの施設がある、地盤が良いなどの条件が人気です。
とくに、駅からの距離では、徒歩10分以内にある物件は成約率も高く、売却価格も高くなる傾向があります。
また、「築年数」が新しいのも、売れる家の条件の一つです。
木造の一戸建てで築20年以内、マンションで築25年以内が目安となります。
くわえて、「地域の名声」がある点も、売れる家の条件といえます。
地元で名が知られている高級住宅地にある物件は、人気があるため売れやすいです。

▼この記事も読まれています
不動産売却時の譲渡所得の計算方法は?注意点も解説

売れにくい・売れない家の条件

売れない家の条件として、価格が適正ではない点が挙げられます。
たとえば、物件に対して価格が高すぎる場合、最初から候補に入れてもらえず、買い手の目に留まりにくい可能性があります。
しかし、安くしすぎても、事故物件や訳あり物件ではないかと疑われる原因となるため、敬遠されるかもしれません。
また、築年数に関わらず、建物の損傷が激しいのも売れない家の条件の一つです。
水回りの状態や雨漏り、シロアリの被害などは、購入希望者が気にするケースが多いので、売れにくい可能性があります。
ほかにも、敷地に難がある家も売れにくいといわれています。
狭すぎる土地や傾斜地、間口が狭く奥行きが長い、道路に隣接していない、地形が悪いなどは、売れない家の条件です。

▼この記事も読まれています
売却したマンションの引き渡し日の流れとは?用意するものもご紹介

売れない家をスムーズに売るポイント

売れる家だけでなく、売れない家もスムーズに売るポイントとして、不動産会社選びがあります。
地域で売却実績が豊富にある不動産会社を選べば、その地域の需要や適性価格を熟知しているため、その家に合った販売方法を考えてくれます。
この地域で売却しやすい家はどのような家か、売れない家はどのような家かを把握しているからこそ、なるべく損をしないで売れやすい価格設定ができるでしょう。
また、売れない家を売るためには、売り出し時期を選ぶこともポイントです。
一般的に、不動産が売れやすいのは引っ越しや転勤の多い2~3月、9~10月といわれています。
どの時期に家探しをする方が多いかを見極めて、売り出し時期を考えるのも重要です。

▼この記事も読まれています
不動産売却費用はどのくらい?種類や相場・控除についても解説

まとめ

売れる家の条件には、立地、築年数、地域での名声などがあります。
一方で、売れない家の条件で多いものは、価格が適正でない、建物の傷みが激しい、敷地に難があるなどです。
売れない家をスムーズに売るポイントとして、地域で売却実績が豊富な不動産会社を選ぶ、売り出し時期を選ぶ点があります。
川崎区を中心に川崎市の一戸建て・マンションの不動産売却・購入は株式会社アイナハウジングへ。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。

株式会社アイナハウジングの写真

株式会社アイナハウジング スタッフブログ担当

川崎市、川崎区をメインに土地・一戸建て・マンションの購入、売却、賃貸の仲介、管理を行っている地域密着型の不動産会社です。株式会社アイナハウジングとして、このブログでユーザーの方に有益な情報を提供していきます。


”売却お役立ちコラム”おすすめ記事

  • ゴミ屋敷とは?不動産会社に買取りしてもらう方法やメリットを解説!の画像

    ゴミ屋敷とは?不動産会社に買取りしてもらう方法やメリットを解説!

    売却お役立ちコラム

  • 不動産所有者が服役中に任意売却は可能?方法や残債に関する注意点も解説の画像

    不動産所有者が服役中に任意売却は可能?方法や残債に関する注意点も解説

    売却お役立ちコラム

  • リースバックの必要書類について!審査時や契約時の書類も解説の画像

    リースバックの必要書類について!審査時や契約時の書類も解説

    売却お役立ちコラム

  • 任意売却をしても残債があるときはどうする?払えないときの対処法も解説の画像

    任意売却をしても残債があるときはどうする?払えないときの対処法も解説

    売却お役立ちコラム

  • 任意売却の委任状について!その概要と注意点も解説の画像

    任意売却の委任状について!その概要と注意点も解説

    売却お役立ちコラム

  • 任意売却で引っ越し代がもらえるケースについて!競売との違いも開設の画像

    任意売却で引っ越し代がもらえるケースについて!競売との違いも開設

    売却お役立ちコラム

もっと見る