結露しやすい不動産を売却する方法は?結露の原因やデメリットもご紹介
不動産を売却したいと考えていても、その不動産が結露しやすい家の場合、売却できるのか不安になるものです。
もし、売却が難しい場合、どうしたら良いのか、何か方法があれば知りたいと思う方も多いでしょう。
今回は、結露しやすい不動産を売却する方法にはどのようなものがあるか、結露の原因や、結露がある家のデメリットについてもご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買一戸建て一覧へ進む
不動産が結露しやすい原因
結露が発生しやすい原因として、まず家の構造に問題があるケースが考えられます。
近年よくみられる「高気密・高断熱」の住宅は、室内の温度を一年中快適に保てる点がメリットですが、気密性が高いので空気の循環が悪くなり、結露が発生しやすくなります。
アルミサッシ窓の構造も、熱を伝えやすくなり、結露の発生が多いです。
また、部屋干しや加湿などの生活スタイルも、結露の原因となります。
洗濯物を室内に干すと、蒸気が多く発生し、室内の湿気が増えて結露が起こりやすくなります。
このように結露しやすい状態だと、家の老朽化を早める恐れがあり、結果売却に影響が出てしまいかねません。
▼この記事も読まれています
不動産売却で健康保険料が上がるケースとは?保険料を押さえる方法も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買一戸建て一覧へ進む
結露しやすい不動産売却時のデメリット
結露しやすい不動産のデメリットとして、カビやダニの原因になる点が挙げられます。
カビは、気温が20度~30度の環境で、湿度が高い環境で繁殖しやすいといわれています。
カビが発生すると、カビを餌とするダニも発生し、ぜんそくやアレルギーの原因ともなるため、健康を害してしまうかもしれません。
まだ、結露には窓に発生する「表面結露」と壁の内部で発生する「内部結露」があり、内部結露は表から見えないうえに、柱や梁など家の内部を傷める可能性があります。
その状態でシロアリの被害を受けると、家の耐久性や耐震性が低下し、災害時に倒壊などの恐れが増えるため注意が必要です。
▼この記事も読まれています
駅遠の中古マンションは売却しにくい?高く売れる特徴やポイントも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買一戸建て一覧へ進む
結露しやすい不動産の売却方法
結露しやすい不動産を売却するには、修繕して売却する方法があります。
結露が発生しやすい窓を修繕するのがポイントで、具体的には断熱コーティングや結露防止シートで加工する、内窓を設置して窓を二重にするなどの方法がおすすめです。
すでに結露が原因で内部が腐食している、シロアリ被害が進んでいる場合は、更地にして売却するのもひとつの方法です。
もし、結露を放置したまま売却すれば、契約不適合責任を問われるかもしれません。
更地として売却すれば、幅広い方に候補としてチェックしてもらえるので、売却がスムーズにできるかもしれません。
▼この記事も読まれています
築10年の一戸建ての売却相場は?売却のコツや注意点について
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
結露しやすくなる原因は、家の構造に問題がある、部屋干しをしていることが考えられます。
結露を放置すると、カビやダニが発生しやすいだけでなく、家の老朽化を早める恐れがあります。
結露しやすい不動産を売却するには、結露の原因となる窓などを修繕する方法がありますが、内部まで腐食しているなら更地にして売却するのもひとつの方法です。
川崎区を中心に川崎市の一戸建て・マンションの不動産売却・購入は株式会社アイナハウジングへ。
マイホーム検討中の住宅ローンに関するご相談も、ぜひ弊社までお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市(川崎区)の売買一戸建て一覧へ進む
株式会社アイナハウジング スタッフブログ担当
川崎市、川崎区をメインに土地・一戸建て・マンションの購入、売却、賃貸の仲介、管理を行っている地域密着型の不動産会社です。株式会社アイナハウジングとして、このブログでユーザーの方に有益な情報を提供していきます。